top of page

I ♡ Music

  • 執筆者の写真: Kaie Ayukawa
    Kaie Ayukawa
  • 2018年1月30日
  • 読了時間: 4分

更新日:2018年9月16日

音楽が好きです。聴くのはもちろん、楽器の演奏も。


音楽は、いつも身近な存在で、自然と耳に入ってくるもの。テレビでもラジオでも街中でも。そんな音楽について、ちょっと触れたいと思います。



→ 聴く

ジャンルや年代は問わず、何でも聴きます。云わば雑食。でも、自分でギターを弾くためか洋楽ロック、特にメタル系の比率が高いかも。


YouTubeやApple Music、Amazon Musicのお蔭でジャンルや年代を問わず多くの楽曲に触れることができます。そこで気に入った曲はスマホに入れたくなり、すぐにDLしてしまうので毎月のDL代がバカになりません笑 なのでスマホには、常に1000曲以上入っています。


以前は、最新ヒットチャートばかりチェックしていましたが、今は昔の曲もチェックするようになりました。世に言う名曲も聴きますが、名曲と呼ばれず、興行的にも成功しなかった曲も聴きます。その中でお気に入りの曲やアーティストを見つけた時は、嬉しい気分になります。


それと、EDMなんかもよく聴いています。たまにミックスしたりして。


もし機会があれば、このブログでも僕のお気に入りを紹介したいと思います。興味のある方は、ぜひご連絡を!



→ 演奏

主はギターです。一応、ベースとドラムもいけます。全て独学なので、上達するのに異常に時間がかかります笑


演奏する楽器によって、ジャンルの好みが違います。面倒な奴ですね僕って笑



ギター


これはハードロック/ヘヴィメタルで即答です。


好みの理由は、

  • 歪んだ音

  • 早弾き

  • 攻撃的

  • バラードも良い

みたいな感じです。


リスペクトするアーティストは多数存在していて、全てを挙げるのは無理なので、その中でも崇拝するギタリストだけを挙げると…


  • スティーヴ・ヴァイ(Steve Vai)

  • イングヴェイ・マルムスティーン(Yngwie Malmsteen)

  • ジョージ・リンチ(George Lynch )

  • ヴァン・ヘイレン (Van Halen)

  • ヌーノ・ベッテンコート(Nuno Duarte Gil Mendes Bettencourt)

  • クリス・インペリテリ(Chris Impellitteri)

etc…

書き始めるとキリがないので、このくらいで。



ベース

早弾きも好きですが、それよりもスラップが好みです。なので、主にジャズ・フュージョン系の曲を弾きます。


ジャズ系のバンドはいくつか経験があるのですが、生粋のフュージョンバンドは組んだことがありません。どうしてもドラマーが見つからなくて…


なので、ベーシストとしてバンドに参加する時は、どうしてもロック系に偏ってしまいます。これが悲しい。まぁ、楽しいからいいんですけどね。



ドラム

ファンキーなプレイが好みです。

跳ねる感じと16ビートの中で手数を増やすことに生き甲斐を感じます笑


ドラムの難点は、スタジオに行かないと叩けないことかな。


普段の生活の中で頭に曲が浮かぶと無意識に両手足を動かしてリズムをとる癖があります。周りの人たちから、「両足で貧乏ゆすりすんのやめてくんない?」っていつも注意されています笑



→ 音楽に対する想い入れ

極々当たり前のように流れている音楽。でも、誰かがその曲を作っている。その誰かが、その曲に込めた想いもあるでしょうし、作曲してレコーディングして時間をかけて世に出している。それを生業としている人にとっては当たり前のことなのでしょうが、それって凄いと思うんです。どんな音楽を聴く時にも、そんなことをついつい考えてしまいます。


自分でも演奏したり曲を書いたりすることが影響しているためか、音楽に対する想い入れが激しいのかもしれません。


商業的な音楽もあれば、自分の表現したいことを追及している(云わば興行的なことは論外な)音楽もあります。時折、「商業的か?己の理想か?論争」みたいな争いが起こりますが、僕にとっては、どちらも素晴らしい音楽です。


「いつの時代にも素晴らしい音楽があり素晴らしいアーティストがいる。」


こんな誰もが知っている当たり前ことに強烈に反応してしまいます。今ではクラシックと呼ばれる音楽も発表当時は所謂ポップスだったんですよね。これって凄くないですか?笑


これからも様々な音楽に出会えることを楽しみにしています。


Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

​© 2018 by MISTGRAPHY. Proudly created with Wix.com

bottom of page